久々、衝撃スイーツ!!
カナダでちょこちょこ見かけるスイーツ・ショップ『 ロッキーマウンテン・ チョコレート・ファクトリー』。 ( 日本 HP ) ずっとカナダのお店だと思っていたのですが、実際にはアメリカのコロラド 州、デュランゴのメインストリートに小さなチョコレートショップを開いた ことが始まりでした。 日本にも3年前から進出されてますが、人気はどうですか?...
View Article志村、後ろ!!
今日のウォーキングは、5羽の鷹をすぐ目の前で見ることができました。 いつもは鷹の姿を見つけると、私の方からジリジリと近づいているのです が、今日に限っては私が近づいたのではなく、鷹の方から私に向かって飛ん できました。 公園に入って数分。 腕を振りながら歩いてると、鷹がこちらに向かって飛んできました。 しかも低空飛行 えっ??襲われる??・・・と思った瞬間、鷹は目の前の木に無事着地。...
View Articleクサチヒメドリ
先々週、雪が降る日に公園へ行った時、オッパが「 あそこに鳥がいるよ 」と 言うので、なんとなく撮ってみた写真。 遠めで雪も降っていたので小鳥は普通のスズメにしか見えず、カメラのズー ム機能も使わずに一枚だけ写真を撮っておきました。 家に帰ってからその写真を見てみると、あれ?ちょっと顔が黄色い。 これ、普通のスズメじゃなかった!! ちゃんと撮っておくべきだったー!!!と後悔。...
View Article3連休中の出来事
5月19(月)はビクトリアデーの祝日でした。 これはカナダの初代女王、ビクトリア女王の誕生日をお祝いする日で、カナ ダ全州で週末と合わせて3連休でした。 みなさん、ごきげんよう カナダはもともとイギリスの連邦王国のひとつで現在は独立した国家ですが 今でもイギリス国王がカナダ国王として、カナダ君主の地位にあります。 他にはオーストラリアやニュージーランドなども、エリザベス女王が君主。...
View Articleサマータイム、実感中
このところ、日照時間がどんどん長くなってきました。 今日の日没は21:28分・・・太陽が沈むまであと30分くらいですが、 外はまだ明るいです 昨日、19時過ぎにまだ太陽が燦々と輝いてる中、夕立が降りました。 これだけ明るいのに雨が降れば、絶対に虹が出るに違いない!!と思い部屋 とベランダを行ったり来たりしていたら・・・ ダブル・レインボー...
View Article今日はクマづくし
カルガリーから西に位置する、クートニィ国立公園で撮影された映像。 おとといのモーニングニュースで紹介されたのですが、高速道路に入り込ん でしまった小グマを、お母さんが救出するところです。 首根っこをくわえると思いきや、お母さんがくわえたのはまさかの頭!! ちょっと痛そうにも見えますが、無事に救出されて本当に良かった...
View Articleライラックフェスティバル
先週の日曜日は、ライラックフェスティバルへ出掛けてきました カルガリーのライラックはまだ咲いていませんが、お祭りが開催されるのは 毎年5月の最終日曜日で、ライラックの花が咲く頃に開催されるのが名前の 由縁です。 場所はダウンタウンの4th Street( 4番街 ) ここはレストランやカフェが立ち並んでいて普段から人の多い場所ですが、 13ブロック全て歩行者天国になります。...
View Article隠れ身の術
ライラックフェスティバルを見に行った日の夕方、カナダグースのヒナを見 に公園へ行ってみました 遠くから見たときツガイの姿は確認できましたが、ヒナの姿が一羽も見えな かったのでおかしいなと思ったのですが・・・ お母さんの羽の下に黄色い子が 隠れ身の術 今までヒナの成長過程は何度も見てきましたが、お母さんの羽の中に潜って る姿は初めて見ました。...
View Article6月は花盛り
毎日気持ちの良い天気が続いているカルガリー。 最高温度が20度を超えるようになったおかげで、市内はどこもかしこも綺 麗な花が咲きまくっています まず、足元で咲いてるのがタンポポ。 カルガリー市内も郊外も、どこへ行っても尋常じゃないほどの数が咲いてい るのでこの辺りの人には嫌われているのですが( 自宅の庭やアスファルトに もすぐ根付いちゃうから )私は大歓迎...
View Articleディズニー映画 『 マレフィセント 』
日本では7月5日から公開される、アンジェリーナ・ジョリー主演のディズ ニー映画『 マレフィセント 』を、一足早く見に行ってきました。 これから見る方のために、映画の内容については書きません 和製マレフィセントは、夏木マリさんだと思う 今回も3Dで鑑賞 この映画にはブラピとアンジーの子供、パックス君、ザハラちゃん、双子の...
View Articleアメリカオオバン 親編
公園の池に毎年戻ってくる常連さんに、American Coot(アメリカオオバ ン:以下バン)という鳥がいます。 今年は3組くらいのツガイがいるのですが、縄張り意識が強いのか離れたと ころで泳いでるマガモに自ら近づいて威嚇したり、他の鳥が食べようとして るエサを横からサッと横取りするので、私は『 可愛げがないやつめ 』とあ まり好きじゃなかったのですが、先週このバンにもヒナが生まれ、なんとも...
View Articleアメリカオオバン ヒナ編
親編に続きまして、次はヒナ編 アメリカオオバン(以下バン)のヒナ、こんな子が生まれました 私は関西出身じゃありませんが、この子を見ると思わずこう言ってしまいま す・・・ ハゲとるやないかい!! ツッコミどころ満載 親の風貌も変わってましたが、ヒナはとんでもなく風変わり!! 子供時代と比べると、大人になったバンは落ち着きを取り戻したかのようで す。...
View Article山遊びの準備
冬の間から、春夏に向けてのトレッキング&キャンプ用品を見に、アウトド アのお店をいくつか回ってました。 Mountain Equipment Co-op MEC Calgary HP このお店はダウンタウンにあって、アウトドア好きのカナディアンでいつも 賑わってます 雪山登山のピッケルから巨大カヤックまで、アウトドアに関するものなら何...
View Articleメニースプリングス 景色編 1/2
6月8日の日曜日、久しぶりにロッキー方面へ出掛けてきました 場所はカナナスキス・カントリー。 ボウバレー州立公園にある『 メニー・スプリングス 』というトレイルで、花 や鳥を見てきました。 一度に全部の写真が載せられないので、景色編、鳥編、花編と分けて 書こうと思います グリズリーに出会うこともあります...
View Articleメニースプリングス 景色編 2/2
メニースプリングス 景色編 1/2からの続き 足元に咲いてる可愛い花を見ながら、可愛い声で鳴きながら飛んでる小鳥を 見ながら、トレイルをゆっくり歩いて進みます。 このトレイルは普通に歩けば30分くらいで1周できますが、写真を撮った り景色を眺めながら歩くと1時間はかかります。 ・・・と言うか、30分で歩き終わるなんて勿体無い だって、こんなに綺麗な景色が見られるから...
View Article手に汗握る、ブラックベアとの遭遇
メニースプリングスのブログを書いてる途中でしたが・・・ 今朝のニュースで、アルバータ州フォートマクマレーに住む男性が撮影した ブラックベアの映像が放送されました。 二人の男性は朝のジョギング中にブラックベアと遭遇してしまい、追いかけ られているところを自ら撮影しています。(背中は向けられませんからね) 男性は無事に逃げ切ることができましたが、二人はもの凄く恐ろしい体験を...
View Articleメニースプリングス 高山植物編 1/2
メニースプリングスの周辺には沢山の高山植物が自生していると聞いていた ので、どんな花が咲いているのかワクワクしっぱなし。 トレイルを入ってすぐに、小さくて可愛い花が目を楽しませてくれます Yellow Lady's Slipper : アツモリソウ ラン科 大きな株で、たくさん咲いていました。 日本では紫色のアツモリソウが数種類咲いてますが、多くの固体が盗難され...
View Articleメニースプリングス 高山植物編2/2
メニースプリングス 高山植物編2/1の続き Northern Sweet-vetch マメ科 イワオウギ属 Blue Clematis キンポウゲ科 センニンソウ族 ロッキーには数少ない、ツルをもつ植物です。 暗い場所を好む・・・と本に書いてあった通りあまり日が当たらない場所に 多く咲いていて、尚且つ花が下向きに咲いているので、写真を撮るのが難し かったです。...
View Articleメニースプリングス 野鳥編
メニースプリングス 野鳥編 メニースプリングスには高山植物を見に来たのですが、思いがけず初めて見 る鳥に心躍りました Yellow Warbler : キイロアメリカムシクイ スズメ目 アメリカムシクイ科 可愛い~~!!! ε=ε=(ノ≧∇≦) 下からの姿しか見られませんでしたが、黄色い羽がとても鮮やかな可愛い小 鳥でした。...
View Article空の不思議現象
日に日に日照時間が長くなり、数日前から日没時間が夜の10時を超えるよ うになりました。 ちなみに、このブログはカルガリー時間、日曜日のPM9時過ぎ( 日本は月曜 日 PM12時過ぎ )に書いていますが、外はまだとても明るくて西日が眩し くなってきました。 今週は雨の日が多かったので、外へウォーキングに出かけることもなく気分...
View Article