Quantcast
Channel: カナダからこんにちは
Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

クサチヒメドリ 

$
0
0
 
先々週、雪が降る日に公園へ行った時、オッパが「 あそこに鳥がいるよ 」と
 
言うので、なんとなく撮ってみた写真。
 
遠めで雪も降っていたので小鳥は普通のスズメにしか見えず、カメラのズー
 
ム機能も使わずに一枚だけ写真を撮っておきました。
 
 
 
 
 
 
家に帰ってからその写真を見てみると、あれ?ちょっと顔が黄色い。
 
これ、普通のスズメじゃなかった!!
 
ちゃんと撮っておくべきだったー!!!と後悔。
 
 
 
 
 
 
 
それからと言うもの、公園に行って小鳥を見つけてはカメラを向けるのです
 
が、小さい鳥は動きが早いので肉眼ではどんな鳥なのか区別がつかず、なか
 
なか写真に収めることができませんでした。
 
そして昨日。
 
鷹の写真を撮った後、そろそろウォーキングを開始するため公園を出ようと
 
したら、スズメとは違う小鳥の鳴き声が聞こえてきました。
 
 
 
 
 
 
 
あの黄色いスズメかも!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
見つけたー!!イメージ 1
 
 
上記HPで、クサチヒメドリの声が聞けます
 
 
 
 
顔の黄色い線、ピンクのくちばし、まさしく『 クサチヒメドリ 』。
 
漢字で書くと『 草地姫鳥 』。
 
名前も姿も、なんて可愛らしいんだ!!
 
この子はスズメ目、ホオジロ科に属する種類で、以前は『 サバンナシトド 』
 
と呼ばれていたそうです。
 
 
 
 
 
 
 
せっかく写真に撮れたけど、もう少し陽の当たるところで撮りたかった
 
思っていたら、まるで私の心を読んだかのように、クサチヒメドリは陽の当
 
たる場所へ移動してくれました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前向いて
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
右向いて
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
左向いて
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
ぷりっ
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
ひゃ~!!可愛いーーーー!!!!
 
 
キャッヾ(≧∇≦*)〃ヾ(*≧∇≦)〃キャッ
 
 
私、グラビアアイドルのカメラマンになったみたい
 
 
 
 
 
 
 
この子の写真を撮ってる間『 いいねぇ~可愛いよ~ 』と心の声が本当に口か
 
ら出ちゃってました
 
カナダに来るまで鳥には一切興味がなかったのですが、このままじゃ・・・
 
 
 
 
 
 
 
鳥好きの変態になってしまいそうです
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
クサチヒメドリは、アラスカ、カナダ、アメリカ北部・中部、
 
メキシコ北西部・中部、グアテマラ南西部で繁殖し、
 
冬はアメリカ西部からメキシコ、中央アメリカ、
 
西インド諸島に渡って越冬します。
 
日本では、宮城県から沖縄県にかけ各地で観察記録があるそうです。
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

Trending Articles