ターミガンサーク ハイキング 1
先週、 Thanksgiving Day( 感謝祭 )があった3連休の日曜日、久々ハイ キングに行ってきました 場所はカナナスキスにある、ターミガンサーク( Ptarmigan Cirque )です。 40号線を南方面へ 40号線を走るのも、ターミガンサークへ行くのも初めて。 目的地までに見える景色が新鮮に映ります。 バリア・レイク...
View Articleターミガンサーク ハイキング 2/2
珍しい化石がないか探しながら歩いてると、遠くにハイカーの姿を発見!! 人がいて良かった~ ターミガンサークを独り占めできるのも良いけど、とんでもなく広い空間に オッパと私だけというのはちょっと不安になるものです。 ターミガンサークのハイキングコースはループ状になっていて、この写真を 撮った辺りが折り返し地点になっていますが、分岐を更に進みトレイル・エ...
View Article週末バンフ 1/4
先週末は1泊2日でバンフへ行ってきました。 今回はテントじゃなく、ちゃんと屋根のあるホテルに泊まりましたよ ホテルを予約する時点では当日の天気がどうなるか分かりませんでしたが、 土曜日の朝から良い天気に恵まれました カナナスキを通過 キャンモアを通過 バンフに到着して、最初に向かったところはレイク・ミネワンカ。...
View Article週末バンフ 2/4
今回のお宿は、バンフのダウンタウンからすぐ近くにある『 ハイ・カントリ ー・イン 』というところ。 泊まりたかったホテルは何箇所かあったのですが、予約したい日にちが近す ぎて全て満室。 妥協して選んだホテルだったのでサービスなど心配でしたが、バンフのほと んどのホテルが朝食付きプランがない中、このホテルは朝食が付いてて値段 もお手軽、屋内プール、ドライサウナ、ホットタブ、全室に無料Wi-Fiがある...
View Article週末バンフ 3/4
バンフのブラブラ歩きは続きます バンフで一番お気に入りのお店、The Spirit of Christmas に行ってみ ました。 ここは一年中クリスマスのものが売ってるので、真夏でもクリスマス気分が 味わえます。 133 Banff Ave まるでキャンディー...
View Article週末バンフ 4/4
ホテルの朝ご飯 『Breakfast』の貼紙とその矢印を頼りに行って見ると、朝食をいただける 場所はレストランとかではなく、殺風景な広い食堂に着きました。 声を掛けるスタッフもいないし全てセルフサービスみたいだし、テーブルに はすでに食事をしている人たちもいたので、私達も勝手に食べることに。 ホテルに泊まってなくてもここで食事ができることを知ってる人がいたら、...
View Article黄金色の季節
カルガリーの黄葉は、今が最高に見頃 外に出掛けても、家から見える景色も、全てが黄金色に輝いて見えます。 ロッキーに積もった雪も、数日で全て溶けちゃいました 目線の下にも黄葉 家の中から見てるだけなのはもったいないので、オッパが仕事に出掛けた後 カメラを持って散歩に出掛けてみました。...
View Article高みからの黄葉見物
家から見えるオリンピックスキー場 丘陵地でカルガリーが見渡せる高さにあるので、今年もここからの黄葉を見 に行ってみました。 スキーのジャンプ台下まで行ってみます どんどん登っていきます スキー場の裏手は、素晴らしい住宅街が広がっています 到 着 ここは3年前『 世界の果てまでイッテQ 』の人気コーナー『 温泉同好会 』...
View Articleコストコ クリスマス商戦
コストコのクリスマス商戦がますます賑やかになってきています。 お店に行くたびに値札を見ては『 高いな~ 』『 欲しいなぁ~ 』と、買いも しないのに感想だけ述べています 綺麗なイルミネーション トナカイ $134.99 雪だるま $114.99 リース $259.99 60インチ(150cm ) 大きな兵隊さん 『...
View Articleターミガンサーク ハイキング 1/2
先週、 Thanksgiving Day( 感謝祭 )があった3連休の日曜日、久々ハイ キングに行ってきました 場所はカナナスキスにある、ターミガンサーク( Ptarmigan Cirque )です。 40号線を南方面へ 40号線を走るのも、ターミガンサークへ行くのも初めて。 目的地までに見える景色が新鮮に映ります。 バリア・レイク...
View Articleターミガンサーク ハイキング 2/2
珍しい化石がないか探しながら歩いてると、遠くにハイカーの姿を発見!! 人がいて良かった~ ターミガンサークを独り占めできるのも良いけど、とんでもなく広い空間に オッパと私だけというのはちょっと不安になるものです。 ターミガンサークのハイキングコースはループ状になっていて、この写真を 撮った辺りが折り返し地点になっていますが、分岐を更に進みトレイル・エ...
View Article猫とのふれあい
土曜日の午後オッパと散歩に出掛ける途中、近所の猫用品専門店『 THE CA T HOUSE 』に寄り道して、お店の看板猫2匹に会ってきました お店のドアが開いてる時、猫は外と中を自由に出入りしていますが、猫が外 にいるのにドアが閉まってる場合はお店の前でドアを開けてくれる人が来る のを待ってるか、その辺で寝ているのが日常です。 この日はドアが開いてました...
View Articleハロウィングッズ
コストコの商品はクリスマスムード満点ですが、スーパーや薬局はハロウィ ンムード満点。 ちょっと不気味な物がたくさん売られてます ハロウィン前だけど、すでにセール品 でっかい顔、どうやって使うの? 縦長のカボチャは可愛くない 仮装衣装も売ってます カボチャの工作専用 他にも色々あるのですが、コレ全部薬局で売られてます...
View Articleハロウィン・スイーツ
前回はハロウィングッズと街の様子を紹介したので、今回は美味しくないハ ロウィン・スイーツをご紹介。 ※ 全て、スーパー『 Safeway 』のケーキです ご存知の通り?こちらのケーキは本当に美味しくないのですが( 同じカナ ダでも、フランス語圏のケベックはスイーツとか美味しいかな?)見ただけ でも『 これ、絶対美味しくないわ 』と味の予想がつきます。...
View Article空の変化
私の生活範囲には高いビルや視界を遮るものがあまりないので、意識しなく ても空の景色が自然と目に入ってきます。 なので近所を歩いてるだけでも空を見上げて『 今日の空は昨日より青が濃 い 』とか思ったり、飛行機が飛んでればどこの航空会社の飛行機なのかと目 を凝らしたり(大抵、エア・カナダか、ウェストジェットのどちらかですがね )鳥が飛 んでれば何の種類なのかと考えたりする習慣が身につきました。...
View Articleウィンターブルー
今年のサマータイムは今週の日曜日(11/2)AM2:00に終わるの で、就寝前に家中全ての時計の針を1時間戻すことになるのですが、実際に はもうとうに冬時間の突入を感じている今日この頃。 サマータイムが終わると、日本とカルガリーの時差は16時間 日本の方が16時間早く進みます 夏の間は朝5時頃から外は明るくなり、夜は10時過ぎまで太陽の光をを感...
View ArticleHappy Halloween
日本でもハロウィンの仮装する人が増え、金曜日の渋谷はワールドカップの 日本初戦並みに人が集まり、仮装した人が街中に溢れ異様な雰囲気になって たとニュースで知りましたが、昨日はカナダも賑やかな一日でした。 朝のニュースもハロウィン一色。 メインキャスターは仮装してなかったけど、挨拶は『 Happy Halloween 』 で始まります...
View Articleギフトカード
アメリカの大手デパートに『 ノードストローム 』という高級デパートがあり ま すが、近頃カナダにも進出してきました。 カルガリーを皮切りに初出店し、オタワ、バンクーバー、トロントと201 6年秋までに次々とオープンする予定だそうです。 カルガリーには Chinook Centre(シヌークセンター)という市内で一番大 きなショッピングモールがあるのですが、そこに入っていたアメリカの百貨...
View Article171年ぶりの名月
夜の時間が長くなってきたのを、日に日に感じる今日この頃。 先週末は2日間に渡って雪が降ったので、今の季節が秋だか冬だか分からない 毎日ですが、この季節に目を楽しませてくれる習わしと言えばお月見 旧暦8月15日の『 十五夜(中秋の名月)』と、旧暦9月13日の『 十三 夜 』が名月と言われていますが、今年は、閏(うるう)月が挿入される年で...
View Article久々、バードウォッチング
先週、久しぶりに近所の公園に行ってきました。 今年の春に大繁殖した鳥達は一羽もいないだろうと思いましたが、カメラを 持って行かなかった時に限って写真に収めたいと思うシチュエーションに遭 遇する確立が多いので、一応カメラを持参です。 公園に行くまでの間、カラスやカササギ以外に見かけた鳥は・・・ Northen Flicker :ハシボソキツツキ...
View Article