コストコの商品はクリスマスムード満点ですが、スーパーや薬局はハロウィ
ンムード満点。
ちょっと不気味な物がたくさん売られてます![]()

ハロウィン前だけど、すでにセール品
でっかい顔、どうやって使うの?![イメージ 3]()
縦長のカボチャは可愛くない
仮装衣装も売ってます
カボチャの工作専用
他にも色々あるのですが、コレ全部薬局で売られてます
メッセージカードも種類が豊富。
ポップで可愛いのがたくさんありますが・・・
いかにも怪しい仕掛けの女の子![イメージ 1]()
口から血を流して叫んでます![]()

こんなカード、貰っても全然嬉しくない![]()

こんなに沢山のハロウィングッズが売られてるので、ご近所さんのお庭もな
かなか賑やかなことになってます。
ハロウィン当日、玄関にカボチャが飾ってある家に行って『 trick or trea
t 』と言うとお菓子が貰えます![]()

お墓に書いてある『 R I P 』とは、Rest In Peaceの略語。
『 安らかに眠れ 』という意味ですね。
しかしお墓から骸骨が出てきてるので、どうやら安らかには眠れていないよ
うです![]()



子供の頃、『ベッサッソン』って何?って思ってました


黄葉も8割がた終わり後に残されたものは大量の落ち葉ですが、その落ち葉も
ハロウィンに活用します。
カボチャフェイスのゴミ袋![]()

落ち葉も片付くし、一石二鳥
天気が良い日でも不気味なものが不意に視界に入るとドキッっとするので、
これが夜だったらもっと怖いかもしれません![]()

でも、中には可愛い物もあるんですよ![]()

ハロウィンカラーのバッグが踊ります
左足、赤いシールの場所がスイッチ![]()

私の笑った声も入っちゃった![]()

ハロウィンの習慣がない私には世間の盛り上がりにイマイチ共感できません
が、小さな子供が仮装してる姿はとっても可愛いので、思わず目じりが下が
ります![]()

『 マイムマイム 』はイスラエル民謡
マイム=水
ベッサッソン=喜びの中で、喜びと共に
水が貴重な開拓地で井戸を掘り、水を掘り当てたことを喜んでいるのが
マイムベッサッソンの意味だそうです
小学校の先生、生徒をただ躍らせるだけじゃなく
こうゆうことも教えてくれたら良かったのに![]()
