Quantcast
Channel: カナダからこんにちは
Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

週末バンフ 1/4

$
0
0
 
先週末は1泊2日でバンフへ行ってきました。
 
今回はテントじゃなく、ちゃんと屋根のあるホテルに泊まりましたよ
 
 
 
 
 
 
 
 
ホテルを予約する時点では当日の天気がどうなるか分かりませんでしたが、
 
土曜日の朝から良い天気に恵まれました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カナナスキを通過
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャンモアを通過
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
バンフに到着して、最初に向かったところはレイク・ミネワンカ。
 
町の北側に位置するバンフ国立公園で最大の湖で、個人でもモーター付きの
 
ートを使うことが出来るただひとつの湖です。
 
夏の間は遊覧船が運航し、釣り人も多く訪れます。
 
『 ミネワンカ 』とは先住民族の言葉で " 悪魔の湖 " を意味するのです
 
が、かつてこの湖には半魚人が住んでいたという実しやかな言い伝えがあり
 
ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
私は実際にこの人魚のミイラを見ましたが
非常~に胡散臭い(笑)
でもちょっとリアルで気持ち悪いですよ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
この湖は氷河湖ではなくダム湖なので、湖の底にはかつての村が沈んでいま
 
す。
 
その沈んだ村を見るためにダイビングを楽しむ人もチラホラ。
 
ダムに沈んだ村ってちょっと怖いイメージですが、西部劇に出てきたような
 
村が沈んでるなら見てみたい気もします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
写真左下 これからダイビングに向かう人たち
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
この辺りには野生のビッグホーンシープが生息しているのですが、この日は
 
一頭も見かけませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
遊 覧 船
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
桟橋側から
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
お弁当はもう少し奥の方で食べようと思い林の中を歩いていくと、目線の先
 
にリス発見。
 
土の中から自分で埋めた種子を掘り出して、それを口にくわえて木の上に移
 
動して食べる・・・この行為を何度も繰り返していました。
 
その場で食べる方が楽だと思うのですが、木の上にいる方が安全なんでしょ
 
うね。
 
小さな手を器用に使い、種子を回転させながら黙々と食べる姿がとても可愛
 
いくて、ずっと見てても飽きません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カリカリカリカリ・・・・・
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
埋めたり、掘ったり忙しい
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
口元が可愛い~!!
イメージ 7
 
種子の殻が大量に落ちてるので、足元がふかふかでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
ぽかぽか陽気で、外でお弁当を食べるには最高のシチュエーションでした。
 
お弁当を食べ終わったら、今回バンフへ来た一番の目的でもある温泉へ向か
 
ます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
『 Sources Thermales 』とは、フランス語で温泉の意味
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
前回温泉に来た時はまだ夏休み中だったのでプチ芋洗い状態でしたが、この
 
日はお客さんの数も前回に比べると少なめ。
 
この温泉、水深が深いところでは身長166センチの私でも立ったまま肩ま
 
でお湯に浸かることができます。
 
出たり入ったりを繰り返して1時間ちょっと・・・足を伸ばして入るお湯
 
最高です
 
 
 
 
 
 
つづく・・・
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

Trending Articles