グラッシーレイク ②
グラッシーレイクには、奥にもう一つ湖があります。 この日は風がなく波が立たなかったので、岩山が湖面に反射してとても綺麗に見え ました。 そしてこの湖は湧き水でできているので冬でも凍ることがありません。 寒いのは嫌だけど、冬のグラッシーレイクも見てみたいな 上の写真の奥、岩山の方から撮った写真 時間帯によっては、ブルーにも見えるんだとか...
View Articleキャンモアから次の目的地へ
なるべく多く写真を載せるためにPCで画素数を落としたので、あまり鮮明ではありません お腹が空いたので、グラッシーレイクを後にしてキャンモアの町へ降ります。 キャンモアはバンフより観光地化してないけど、とても魅力的なところです 町の中心地にはお土産屋さんや素敵な雰囲気のカフェ、レストランがあるのですが...
View Article緊急事態宣言発令中
現在、カルガリー時間6月21日 PM12:00 外務省 海外安全ホームページより抜粋 アルバータ州南部エリアにて断続的に降り続いている記録的大雨に伴い,アルバー タ州南部のキャンモア町,バンフ町,カルガリー市など各地において洪水及び土砂 崩れ等の被害が報告されています。 日本時間21日16時時点で,キャンモア町の一部,また,カルガリー市内のエルボ ー川流域に所在するMisson,...
View Article避難勧告から2日目
今日は一日晴れのカルガリーですが、洪水による影響はまだ続いています。 写真は全て、グローバルニュースのものです 午前中のお話し。。。 買い物に向かっていると、遠くからこちらに向かって飛び跳ねながら走ってくる動物 が見える・・・明らかに犬じゃないぞ・・・と思っていたら、なんと1頭の小鹿でした。 群れからはぐれたの?・・・って、住宅街を走ってること自体がおかしい。...
View Articleアルバータ州の洪水 その後
このブログは、カルガリー時間 6月24日 月曜日に書いています 私のブログへのアクセスが、ここ数日で急激に増えました。 2日で1000人を越えたのは初めてなの少し驚いているのですが、それだけ沢山の 方がアルバータ州の洪水について情報を探しているのかな・・・と思っています。 家族がアルバータ州にいる方、お子さんが留学中の方、夏休みにロッキー方面へ旅...
View Article目的地に到着
グラッシーレイク の美しさに感激 キャンモアのマクドナルドで腹ごしらえ その後、バンフを通過して移動したところの続きです バンフを越えてずんずん山を上がっていくと、たどり着いたところには大きな駐車場 と沢山の車&観光バスが・・・...
View Article湖の美しさにワンダホー!!
波の化石を横目にロックパイルトレイルを上がり、湖を見渡せるポイントに到着しま した。 まずは可愛いリスのお出迎え Golden-mantled Ground Squirrel : キンイロジリス 顔に縞模様がないから、キンイロジリスだと思います そして、上からの眺めはこんな感じでした。 ワンダホー...
View Articleモレーンレイク 番外編
モレーンレイクは氷河の雪解け水によって作られている氷河湖ですが、撮った写真 をよく見ると氷河にはいくつもの層があることが分かりました。 氷河というのは複数年にわたって氷や雪が堆積し、万年雪が圧縮されることで作ら れ、下部には過去の氷期にできたものが溶けずに残っています。 この黄色い丸で囲んだ部分、写真で見ると小さいのですが目の前で見ると結構な厚...
View Articleカナダグースの成長
散歩コースの池に毎年やってくる、色んな種類の鳥たち 池はここ1ヶ月くらい前からベビーブームで、手のひらサイズの可愛いヒナがたくさん いるのですが、どの鳥よりも早く生まれたカナダグースのヒナがすごいスピードで成 長しています!! 初対面はふわふわ、まん丸でした カナダグースの親子はいつも一緒。...
View Article2013 カルガリー・スタンピード
カウボーイの祭典 『 カルガリー・スタンピード 』 が今日から10日間の予定で始まり ました。 http://cs.calgarystampede.com/JULY 5-14,2013 今朝のモーニングニュース いつもはスーツ姿のキャスターも、今日からはカウボーイ&カウガールです 先月、カルガリーは洪水の被害があり、今年のスタンピードはかなり規模が小さくな...
View Article2013 カルガリー・スタンピード ①
先週の日曜日、友達夫婦6人でスタンピードへ遊びに行ってきました。 今年は会場まで遊びに行かないかもなぁ・・・って思ってたけど、友達から 「 ロデオを 見に行こう! 」 と誘いを受けたのでお出掛けしてみました 会場は大盛り上がり スタンピードはカウボーイのお祭りなので、私たちもそうですが、みんなカウボーイハ ットをかぶっています。 そして会場では、ロデオ ・...
View Article2013 カルガリー・スタンピード ②
ファストフードで簡単にお昼ご飯を済ませたので、開場をブラブラしながらロデオ会 場へ向かいます ここでは日本のお祭りにもあるようなゲーム場がたくさんあり、景品の巨大なぬいぐ るみが屋根から吊り下げられています。 ミニーマウスが出っ歯になってる気持ちの悪い風貌のぬいぐるみもあるのですが、 色んな場所で見かけたのはこの子・・・ カナダで、どーもくん...
View Article2013 カルガリー・スタンピード ③
バイクスタントも大成功の後に終わり、ついにロデオが始まるかと思ったら客席の人 が一斉に立ち上がりました。 何??何が始まるんだ?・・・って思ったら、国歌斉唱。 中央のステージで男性が歌い始めたのですが、有名人だったのかは不明。 ただ、全員が脱いだカウボーイハットを胸に当てて歌い始めたので、私もカウボーイ ハットを胸に持ち、国歌斉唱が終わるのを見届けました 国歌斉唱の前...
View Article2013 カルガリー・スタンピード ④
来園したら、必ず立ち寄りたいところ・・・アグリカルチャー・ブース。 農業や農学の展示がしてあり、牛、馬、豚、ヒツジ、アルパカ、ロバ、ポニーなど動物 がたくさんいます。 入ったところは牛のコーナーからでした ここではカルガリー大学の獣医学部コーナーに牛の模型が置いてあり、お尻から直 腸検査体験が出来るようになっていました。...
View Articleウサギによく出会う日
朝起きてベランダに出てみると、日の当たるところに野生のウサギが3匹日向ぼっ こをしていました。 ホワイトテール ジャックラビット 親子かな? こんな時間に見るなんて、最近はちょっと珍しい 可愛いなぁと思いながら正面を見ると、ちょっと離れた駐車場にもウサギが1匹。 そして午前中に散歩へでかけてみると・・・ いたっ!...
View Articleタカカウ滝
いつもよりちょっと遠出して、アルバータ州のお隣、ブリティッシュコロンビア州のヨー ホー国立公園へ遊びに行ってきました 今回の目的地は、タカカウ滝です。 カナダで有名な滝と言えばナイアガラですが、このタカカウ滝も負けてません。 ナイアガラの滝ほど観光地化してない分、自然を満喫できる場所だと思います。 そのタカカウ滝へ行くには、曲がりくねった山道をどんどん車で上っていくのですが、...
View Articleフリー・ブレックファースト
ちょっと前7月12日のイベントですが、せっかく写真に撮ったのでブログに載せたい と思います とっくに終わってしまったスタンピードですが、毎年開催中の10日間はカルガリー市 内の何箇所かでフリー・ブレックファーストが振舞われます。 スタンピードの主催以外にも企業や軍の参加があり、カナディアンにはとても人気が あるイベントです。...
View Article幸せの青い鳥かと思いきや…
最近、池の周りでものすごい数のツバメが飛んでいるのですが、よく見ると鮮やかな 黄色い羽の子や青い羽の子が飛んでいるのが分かりました。 でもツバメの飛ぶスピードがものすごく早いうえに、ずっと飛びっぱなしで木に止まる こともしないので、なんとか写真に撮りたい私はカメラを構えて右往左往する怪しい アジア人となっていたのですが、なんとか一枚だけ青い羽のツバメをカメラに収める ことができました。...
View Article名前の分からない花 その1 (写真追加)
私の散歩コース、冬の間は草木が枯れているので舗装してある道路以外でも雑木 林の中をずんずん入って行けるのですが、春~夏の間は草刈も行われないので、 最近は雑木林に入るのは遠慮しがち。 3年前、散歩中に雑木林の中からコヨーテが出てきたせいもあるのですが、犬の とか踏みたくないんですよね でもこの前、雑草が生い茂る中にひょろ~っと背の高い異質な感じがする花が咲い...
View Article名前の分からない花 その2
前回のブログの続きですが、同じ公園敷地内で草木が一切整備していない雑草が 生い茂った場所に、これまた初めて見る花が咲いていました。 この黄色い花 遠目からは菊の花のように見えたのですが、近づいてみたら全然違いました。 去年も一昨年も咲いてなかったはず・・・どこからやってきたんでしょう?? つぼみ...
View Article