Quantcast
Channel: カナダからこんにちは
Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

キャンモアでハイキング

$
0
0

先週末の16~18日、カナダは3連休でした。

18日:ビクトリアデー( ビクトリア女王の誕生をお祝いする日 )

ここ最近の日没時間は21時30分。

日照時間がかなり長くなってきたので、これから一気に夏モードのカナダ!!と言

ことで、18日は今年初、そしてカナダ生活最後?のハイキングに出かけてきました。










場所はキャンモア グラッシーレイクス
イメージ 14

キャンモアの左隣がバンフ






トランス・カナダ・ハイウェイを降りて、キャンモアへ
イメージ 10






スリー・シスターズ・パークウェイからの眺め
イメージ 13






9:50 グラッシーレイクスの駐車場に到着
イメージ 1





この時、駐車場には数台しか車が止まっていませんでしたが、私達が山を降りてきた

時はすでに満車

駐車場に入れない車が溢れていて、道路の左右には縦列駐車の長~~~い列ができて

いまた。










ハイキング開始イメージ 2





登り始めると、すぐにこんな看板が見えてきます。








左の道:More difficult  右の道:Easy
イメージ 3

左:1.4km  右:1.6km 




歩く距離が短いのは左の道ですが、私達は右の簡単な道を選択

ここに来るのは3度目で、初回も2度目も『 いつか左の道を歩いてみよう 』と思っ

ていましたが、結局左の道を歩くことはありませんでした。

もったいなかったかな?









おおよその地図
イメージ 12




中心部をアップ
イメージ 11





赤矢印が左右の分かれ道、黄矢印Easy( 私達が歩いた山道 )、青いで囲

であるのが目的地のグラッシーレイクス。( 小さな湖がふたつあります )

あちこちでリスがチョロチョロ、小鳥の囀りが聞こえる森の中を目的地の湖までだ

たい40分くらいかけて登って行きます。











近づいて・・・
イメージ 17




CHU
イメージ 16







メモリアルベンチで休憩するも良し
イメージ 4




今まで登って来た道が小さな下り坂に変わったら、ようやくグラッシーレイクスに到

着です










相変わらずの美しさ
イメージ 5

ひとつ目の湖





イメージ 6

鰯サイズの魚が泳いでました





ふたつ目の湖
イメージ 15






イメージ 7





金の斧を持った女神様が現れてもおかしくないくらい、ここは本当に美しい

湧き水でできた湖は冬になっても凍ることがないので、雪景色のグラッシーレイクス

も一度は見てみたかったのですが、冬の山道でクーガー( 山ライオン:ピューマ )

とかに出くわしちゃったら人生終わりなので、ビビリな私は人が沢山集まる時期まで

訪れることはありませんでした。







ここへ来た目的はもちろん綺麗な湖を見るためでもあったのですが、今回の第一目的

はフクロウの親子を見るためでした。










黄色い○の中にいるんですよ!!
イメージ 8








可愛い~!!
イメージ 9






イメージ 18





周りの岩壁に完全に溶け込んでるこの親子、しばらく観察してみましょう





つづく・・・






Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

Trending Articles