ノーズ・ヒル・パークの散策・・・
数字の4っぽい雲
オッパは『又』だって(笑)
カルガリーはまだ氷点下の日が多く雪が降ることもあるので、目で見たり肌で感じる
ことができる春というのはまだ相当先にいると思っていたのですが、林の中を歩いて
たら春を見つけることができました。
何という種類の木なのか分かりませんが、ネコヤナギのようなフサフサした芽がたく
さん咲いていました。
特に木のてっぺんはフサフサが満開!!
ここもあと一ヶ月くらいしたら、カナディアンロッキーの春を告げる花『 プレーリ
ー・クロッカス 』が沢山咲くことでしょう。
プレーリー・クロッカス
2013.4.28 ノーズ・ヒル・パーク
その時はまた、花を見がてら散策に訪れたいと思います![]()

・・・そろそろお腹も空いたし家に帰りましょうか。
駐車場に戻って車に乗り、大きな道路へ出ようと移動していたら目線の先をトコトコ
横切る団体に出くわしました。
先の方で横断中
横断していたのは・・・
ホワイトテール・ディアでした
鹿の吐く息も白い
鹿はどんどん登っていき、さっきまで私たちがいた駐車場付近でまったり中。
もう少し車の中にいれば良かったな。
ところでこのホワイトテール・ディア、頭から尻尾までの毛は茶色なのにどうして
『 ホワイト 』という名前がついているか、その理由が分かりますか?
それはね・・・
尻尾の裏がホワイトだから![イメージ 7]()
これだけ真っ白だと余計に天敵から見つかりやすいんじゃないか?と思いますが、
危険を察知すると尻尾を上げて白い部分を見せるらしいので、鹿同士の目印なのかも
しれませんね。
・・・この日はヤマアラシには出会えませんでしたが、可愛い鹿に会えたので満足![]()

楽しい日曜日が過ごせました![]()
