昨日16日、アルバータ州は『 ファミリーデー』の祝日だったので、週末から3連
休を過ごしました。
“ アルバータ州は ” と書いたのは、この日はカナダ全体の祝日ではないんです。
ファミリーデーは1990年にアルバータ州で始まり、その後2007年にサスカチュワン
州、2008年にオンタリオ州、そしてお隣のブリティッシュ・コロンビア州は2012年
にこの祝日を採用しましたが、まだいくつかの州では祝日となっていないという不思
議な日。
そしてアルバータ州やオンタリオ州のファミリーデーは2月の第3月曜日となってい
ますが、ブリティッシュ・コロンビア州は1週間早い第2月曜日。
州政府によって法律が違うのでこのような設定になるそうですが、州によって休みが
あったりなかったり、同じ祝日でも日にちが違うと言うのはなんだか変な感じがしま
すね。
そんなファミリーデー、せっかくの3連休なのでバンフへ泊まりに行こうかと思った
のですが、計画を立てたのが遅すぎてバンフはどこのホテルも全て満室![]()
![]()


唯一空いてたホテルは1泊6万円とありえない値段だったので、バンフのお泊りはさ
っさと諦めて普段と変わらない休みを過ごしました。
3日間ともスッキリ晴れた日・・・とはなりませんでしたが、そんなに寒くないので
案外過ごしやすい3日間になりました。
1日目( 2/14 )は家でのんびり![]()

輝くカナディアンロッキー
カラフルな建物は、アルバータ・チルドレン・ホスピタル
カルガリーでまとまった雪があるのはスキー場だけ
土曜日の午後、オッパが初めて葱キムチを作りました。
出来上がったキムチはまだ冷蔵庫で眠っているので、また改めてブログに書こうと思
います![]()

2日目、日曜日の午前中はオッパと散歩
太陽の光が暑くて、背中に汗かきました
ひとりの散歩も良いけど、2人で散歩するほうがやっぱり楽しい![]()

「 あそこにリスがいるよ 」とか、「 木の芽が膨らんできたね 」とか、ちょっとし
たことを報告し合うのが居心地良いんです![]()

それに道々写真撮るなら、そばにオッがいてくれた方が怪しく思われません![]()

Downy Woodpecker : セジロコゲラ( オス )
後頭部の赤色がオスの証
散歩中、可愛いキツツキを見つけました。
セジロコゲラのオスは久しぶり![]()

木をつついてる仕草も可愛いけど、後頭部にある赤い羽根がとってもキュートです![]()

そして3日目。
オッパは午前中だけ実験があって仕事に出かけましたが、お昼ご飯は “ファミリー
デイなのに仕事に行ってゴメンネ” の罪滅ぼし外食でした
ラッキー![]()


お店は近所のベトナム料理屋さん。
カナダはベトナム難民を積極的に受け入れていたことがあるので、ベトナム料理屋さ
んの数が多いんです。( ショッピングモールのフードコートにもあります )
カルガリーでもベトナム料理屋さんをよく見かけますが、近所のお店が一番美味しく
て人気です![]()

温かいピーナッツソースが美味![]()

パクチーが入ってないのでありがたい
牛肉のフォー
さっぱりスープ、少しだけ入ってるコリアンダーが爽やかな風味
フォーの付け合せ
モヤシ、青唐辛子、ライム、ラウダイ( 茎は残して葉っぱだけを入れます )
こんな感じで、いたって普通の3連休を過ごしました。
時間はたっぷりあるので遠くへ出かけるには3連休が最適ですが、たまにはこうして
のんびり過ごすのも良いですね。
さて、次の祝日はいつかしら?
我が家にはカナダ仕様のカレンダーがないので、インターネットで検索しないといつ
がお休みなのか分かりません![]()
