昨日のブログで『 丸っと一日使ってグランドキャニオンへ行ってきました 』
と書きましたが、グランドキャニオンへの道のりは想像以上に遠く、日帰り
ツアーは往復14時間かかりました。
今回泊まったホテル、モンテカルロへのピックアップは朝6時半。
車に乗ってバスの発着センターへ向かいました。
センターに着くとただっ広い場所へ案内され、グランドキャニオンのウェス
ト・リム行き、サウス・リム行きに参加する人と左右に別れて整列し説明を
受けます。
センターの中にはお土産屋さんや食べ物を売ってるカウンターがあるので、
何か欲しい人は各自購入してから、バスへ乗車します。
座席指定なし 好きなところへ座ります
朝座った席が、自然とその日の指定席になりました。
バスを降りるたびにみんなが好きなところへ座りたがったら困るな・・・と
思っていましたが、みんなちゃんとしてて良かった。
そしてバスはほぼ満席で、7時半頃にサウス・リムへ向かって無事出発しま
した。
50分ほど走ったところで、観光スポットへ立ち寄ります。
場所はネバダ州とアリゾナ州の州境にある『 フーバーダム 』
日本人でこのダムに興味を持つ人は少ないと思うのですが、アメリカ人には
このダムが人気の観光地なんだとか。
バスを降り、遊歩道を歩いてダムが見渡せる橋の上へ移動します。
※他の会社のツアーでも、このダムは必ず立ち寄ります
アリゾナ州との州境
矢島美容室を思い出す![]()

アメリカ国定歴史建造物 フーバーダム
それにしても天気悪いわ~
アメリカ人に人気のダムでも、正直私には特別な魅力も興味もなし![]()

とは言え確かにこのダムは大きかったし、ダムが作られた時期もこれまた凄
かった!!
1931年 ( 昭和6年 )着工、1935年 ( 昭和10年 )完成。
まだ世界中どの国も貧しかった時期に、これだけの物を完成させたというの
は驚きです。
当時のアメリカの国力、政治力は圧倒的に強かったんですね。
ちなみに、私が立っている橋の名前は『 コロラドリバーブリッジ 』と言い、
日本の大手建設会社『 大林組 』によって建設されました![]()

2005年着工 2010年完成
インターネットより拝借
そういえば、ダムへ着く少し前に料金所のような所があり、バスはその料金
所をグルッとひとまわりしていたので車両の重さでも測ってるんだろうと思
っていましたが、実は検問を受けていたんです。
乗客がチェックされることはなかったのですが、これはテロリストによる破
壊行為からダムを守るためのものだそうです![]()

今やどの国もテロリストによる攻撃を意識しないといけないというのは、本
当に恐ろしいことです。
橋の上 バスの中から撮影
バスが出発し、次に着いたのはマクドナルド。( AM10:00頃 )
ツアー会社と提携しているらしく、朝と夜の2回同じお店のマクドナルドで
休憩タイムがありました。
全くもってハンバーガーの気分ではなかったのですが、お腹が空いていたの
で単品でフィレオフィッシュを注文。
大きさも味も日本のと変わりなく、数年ぶりに食べたフィレオフィッシュは
意外と美味しかったです![]()

PM1:00 ナショナル・ジオグラフィック・センター到着
お土産屋さん
綺麗な石がいっぱい
氷砂糖みたい
カナダにもこうゆう石はお土産屋さんに置いてありますが、その地で採取さ
れた物じゃないと意味がないと思うのは私だけでしょうか?
きっとアメリカだけじゃなく、他の国からやってきた石もあるんじゃないか
しら。
特にトルコ石( ターコイズ )は割ると中が真っ白っていう模造品も多く出回
ってるので、どうにも信用し難いものがあります。
トルコ石・・・私の誕生石だから大好きなんだけどな。
書籍の中に日本を発見
すごっ!!
アンテロープ・キャニオンでしょうか
私もこんなシーンに遭遇してみたい← 一撃で殺られるタイプ
このセンターに立ち寄った目的は、買い物ではなくランチ休憩のため![]()

バスを降りるときに貰ったチケットを使い、フードコートで食事をします。
フードコートで選べたものは、中華系のご飯、サンドイッチ、ピザハットの
ピザ。
あとは飲み物とデザートも付いてきます。
※ベジタリアンの人は、その場で注文すれば用意してもらえます![]()

私もオッパも中華系の食事を選択
中に入ってるお肉は、牛・豚・鶏のどれかを選択
箱を開けると、こんな感じ![イメージ 13]()
ご飯とお肉( 牛肉 )は野菜の下にありました
野菜が多いのは有難いのだけど、全然美味しそうじゃない![]()

先に一口食べたオッパの感想はと言うと・・・
オッパ: うっ、美味しくない![]()

私: 何が? お肉がまずいの?
オッパ: 違う、ご飯がまずい
私: えぇ?? お肉じゃなくて、ご飯がまずいの? なんで??
食べ物に関して滅多に不満を言わないオッパに『 まずい 』と言わせたご飯、
私も一口食べてみてオッパの言った意味が分かりました。
確かにお米がまずい。
お米の粒はちゃんとしてるように見えて、食べてみるとふにゃふにゃ。
多めの水で炊いたご飯を、さらに水で浸したような食感でした。
どんな釜で炊いたら、こんなご飯ができるんだろう。
嗚呼、選択ミス。
ピザにしとけば良かった
(*´Д`)ハァ~
ランチが済んだら、目指すはグランドキャニオンです![]()
![]()

