Quantcast
Channel: カナダからこんにちは
Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

オスプレイ( ミサゴ )の成長記録

$
0
0
 
久しぶりに、オスプレイの成長記録です
 
まずは、カルガリー動物園の敷地内に営巣したオスプレイ。
 
巣の様子をインターネットで24時間見ることができるようになっているの
 
で、時々覗いてはヒナの成長を見てきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6月上旬
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
小さなヒナは、親が獲ってくるたくさんの魚を食べて・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8月上旬 こんなに大きくなりました
イメージ 2
 
翼を広げてるのがヒナです 
 
 
  
 
 
ということで、久しぶりに近所のオスプレイの巣を見に行ってみました。
 
前回行った時まだヒナは小さく、その姿を見ることはできなかったのです
 
今回( 8/9 )は・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ヒナ丸見え イメージ 3
 
ここのヒナは2羽
 
 
 
 
 
ヒナと呼ぶにはかなり大きいのですが、まだこの時は飛ぶことができず羽を
 
広げることしか出来ませんでした。
 
(ヒナの飛ぶ練習は8月から)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
わわゎっ!!目が合った
イメージ 5
 
ヒナの眼はオレンジ色
 
 
 
 
 
 
 
 
巣の上空にオスプレイ
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
巣の中にヒナが2羽、そのそばに親が1羽、そして上空にオスプレイが1
 
羽飛んでいました。
 
ツガイのどちらかが帰ってきたのかと思っていたのですが、どうやら他所か
 
ら来たオスプレイらしく・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
親、威嚇して鳴きまくり
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
体は大きいけどまだ飛べないヒナを守るために、親は必死で威嚇していまし
 
た。(泣き声がとっても可愛かった^^)
 
とは言え、飛んでたオスプレイは巣を襲ってくる様子は一切なかったので、
 
見てる私も一安心。
 
ただ通りかかっただけだったのかも。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   オスプレイの親 オスメス不明イメージ 8
 
腕に乗せたいわ~
 
 
 
 
 
1時間くらい見ていたのですが、その間に親は3回魚を獲ってきました。
 
 
 
 
 
 
 
1回目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左側 親の足元に魚
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
アップで
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
カルガリー動物園のオスプレイはいつもお頭付きの魚を捕ってくるのです
 
が、ここの親が獲ってくる魚にはいつも頭がついていません。
 
先に他の場所で食べてくるようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2回目
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ただいま~
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
左が親 右が子供
 
 
 
 
 
体は大きく育ったヒナですが、まだ親に食べさせてもらっています。
 
親の愛情に感心です
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いってきます
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
しばらくして親は3匹目の魚を獲って巣に戻り、口から口へとヒナに食べさ
 
せていたのですが、少しすると親は獲ってきた魚を足に掴み、遠くへ飛んで
 
ってしまいました。
 
自分が食べる分を持っていったのか、それともヒナが自力で飛ぶのを促すた
 
めか理由は分かりませんが、ちょっと不思議な行動でした。
 
( もしかして、他所にも巣があったりして )
 
 
 
 
 
 
 
最近、カルガリー動物園のヒナは飛べるようになったので、きっとこの2羽
 
も飛べるようになっていることでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
お・ま・け
 
 
 
 
 
 
 
 
  公園から見えた、日暈(ひがさ・にちうん)イメージ 14
 
季節を問わず、時々見られる現象
 
 
 
 
 
オスプレイは、9月になると暖かい場所を求め南へと出発します。
 
姿が見られなくなるのはとても寂しいですが、元気に巣立って欲しいです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 309

Trending Articles