近所の韓国食材店には、日本の調味料やカナディアンスーパーでは手に入ら
ない白ネギやゴボウなどの野菜、日本のこんにゃくや練り物なども売ってる
のでよく利用するのですが、ここでも手に入らない食材やお寿司が食べたく
なった時などは、台湾系のスーパー『 大統華 T&T』へ買いに行きます。
T&Tは家からちょっと遠いので滅多に行かないし、日本からの輸入品は値
段が高いので沢山は買いませんが、このスーパーはお店が広くて清潔だし、
カナディアンスーパーより野菜が新鮮で品揃え豊富なので、とても助かりま
す。
食べたことないけど、お惣菜も豊富![イメージ 4]()
吊り下げられた北京ダックみたいなのもあります
野菜売り場
カナダに来た当初、日本のカボチャはT&Tにしか売ってなかったので、カボ
チャのためだけに買い物に来たこともあったっけ。
最近では、韓国食材店やカナディアンスーパーでも時々見かけるようになっ
たので、カボチャ好きの私としては助かります![]()

表示は『カポチャ』だけど(笑)
日本のお菓子も売ってます
日本の製品を見ると、ホッとする![]()

日本版と中国版
味は一緒かな?
日本の冷凍食品もあります
中国らしいものと言えば・・・
いけすには、鯉などの巨大淡水魚
日本の雑誌も中国語で
ゴムホースじゃありません・・・ウナギです
購買意欲、ゼロ![]()

姿そのままのスッポンや、カエルなんかも冷凍になってます。
なかなかワイルドですね![]()

T&Tにはベーカリーも入ってて、見た目は日本の製品に近いケーキも売って
ます。
味はあまり美味しくないのですが、セイフウェイで売ってるケーキとは見た
目も味も雲泥の差![]()

しかし『 食 』には国民性もあるので、日本人が好む味を中国のお店に期待す
るのは無理だと思うのですが・・・
あられ on the cake
まさかの出会い!!
このケーキ、以前見た時はあられの部分にチョコレートが乗ってたんですけ
どね・・・なぜ今回はあられ?
チョコレートが品切れだったんでしょうか?
ケーキ屋さんなのに??
なかなか斬新なデザインにビックリです。