先月、恐竜王国と呼ばれる町、ドラムヘラー(通称:バッドランド)へ行ってきました。
場所は、カルガリーから東へ約150km。
1884年、ヤング・J・B・ティレルがバッドランド周辺でアルバータサウルスの頭部の
化石を発見し、その後も恐竜だけでなく様々な古生物の化石が発掘されたことによ
り有名になった場所で、恐竜好きな人にとっては聖地のような場所です![]()

町の入り口
早速、恐竜がお出迎え
小さな町の中は恐竜づくし。
レストランの駐車場、車のディーラー、スーパー、公園、いたるところに大きな恐竜の
オブジェが並んでいて、道路には恐竜の足跡がついていたりと街中が恐竜のテーマ
パークです。
街灯にも恐竜
ティラノザウルス
ガオー!!!
ハイウェー9、交通橋の南にある観光案内所には世界最大の恐竜 ( World's Larg
est Dinosaur ) と呼ばれるティラノザウルスの模型があります。
この模型はグラスファイバー製で、高さは26.2m。
模型の中に入ってバッドランド一帯を一望できるようになっています。 ( 有料 )
案内所へお手洗い休憩に入ってみると、たくさんの観光客で賑わっていました。
本物の化石や恐竜のぬいぐるみなど色んなお土産が売ってましたが、ちょっと気に
なるものが・・・
孫の手ならぬ、恐竜の手
Shoe Horn・・・靴べらとしても使えるんですね![]()

このバッドランド、映画やCMのロケ地としても有名で、過去にはクリント・イーストウッ
ド、モーガンフリーマンの出演、「 許されざるもの 」 、ジャッキー・チェン出演の
「 シャンハイヌーン 」 、代表作 「 Mr.ビーン 」 の俳優ローワン・アトキンソン、
ウーピー・ゴールドバーグ出演の「 ラットレース 」 などの撮影に使われました。
ちなにみ今、カルガリー近くの町キャンモアでは映画の撮影が行われていて、なんと
ハリウッドスターのマシュー・マコノヒーさんが滞在してるそうです。
・・・欧米人の顔はだいたい同じに見えてしまう私

明日はバンフへキャンプに出かけるのですが、100万分の1の確立で彼に出会え
たとしても、ハリウッドスターだとは気がつけないかもしれません![]()

話しがそれてしまいました・・・
ドラムヘラー観光、もう少し続きます![]()

おまけ
昨日(2013.9.13)から日本で上映されてる、渡辺謙さん主演の映画 『 許されざる
もの 』 は、クリント・イーストウッド主演映画のリメイク作品です。
北海道でオールロケだったそうですが、映画の予告を見ると、風景がバッドランドと
重なります。
ギリシャ語で deinos「 恐ろしい 」 + sauros 「 とかげ 」 の合成が
恐竜 『 Dinosaur』