昨日のブログで書いたように、最近、樹木の種類によっては黄葉が始まっているカ
ルガリー。
カナダと言えば、国旗のデザイン
になってるサトウカエデが有名ですが、この界
隈にはサトウカエデの木は1本もなく、秋になっても赤く染まる樹木が存在しないの
で、このロッキー地区の秋は紅葉ではなく黄葉です。
黄色が増えてきました
青々してた芝生も、だんだんと黄色くなってきました
昨日ブログを書いた後、証明写真を撮ってきました(笑)
Plickly rose
アルバータ州の州花![イメージ 5]()

これでもバラなんですよ![]()

夏の間はいたる所で咲いていました
こちらではプリッキーローズとは呼ばずに、ワイルドローズと呼ばれています。
そんなワイルドローズ、最近花びらが散って・・・
ローズヒップティーの素となる、赤い果実ができました
と言ってもほったらかしなので、だんだん干からびていくだけです![]()

そして最近はトンボがたくさん飛んでいます。
先日もベランダに出たら10匹以上のトンボがベランダを飛びまくってて、勢い余った
トンボがオッパの顔に止まったりしてたのですが、公園に行ってみたら俗に言う 『 赤
トンボ 』 や体の大きい 『シオカラトンボ 』 みたいなのがわんさか飛んでいました。
2匹がくっついたトンボって、交尾中ってことですよね?
そんな大切な場面に近づいて写真を撮ってみたのですが、よく見ると・・・
真剣白刃取り・・・失敗!!
このトンボ、私が近づいたので逃げようとしたのですが、2匹の体と草が絡まってジタ
バタしてました。
虫も残り少ない夏を精一杯生きてますね・・・お邪魔しちゃ悪いので ( 十分お邪魔し
ましたが ) そっと離れておきました。
私も終わりかけの夏を謳歌するぞー!!
とりあえず、キャンプだっ![]()

トンボの視界は、約270°・・・すごっ!!