1年ぶりに、キャンモアのグラッシーレイクへ行ってきました。
グラッシーレイクへ行くのは今回で2度目ですが、あの透き通る真っ青な湖
は初めて見た時と変わらず感動するだろうな
と登る前から心が躍ります。

トレイルヘッド
このトレイルは急勾配なルートと、比較的穏やかな道が続くルートの2つが
あります。
急勾配なルートは、湖までの所要時間約1時間くらいで、緩やかなルートを
歩いた場合は30~40分くらいで到着します。
※ルート分かれ道の看板には
『 More difficult 』と『 Easy 』の道案内があります
Western Wood Lilly
トレイルにはたくさんの花が咲き、リスも出てきますよ
緩やかな方の道を歩き( それでも途中、息切れしますが )湖には30分くら
いで到着しました。
水色のところは深さがあります
ロック・クライミングしてる人がいます
やっぱり2回目でも、この湖を見て初めに出てくる言葉は・・・
うわぁ~綺麗!!!
。:*:・(*´ω`pq゛ポワァン
写真では本当の美しさが伝わらないのが残念。
モレイン湖やペイトー湖など、氷河湖ならではのブルーも美しいですが、湧
き水でできた透明度抜群のブルーグリーンの湖は格別です!!
ランチはベーグルサンド
このベーグルサンドは、キャンモアの町にある『 Rocky Mountain Bagel
co 』という、地元でも人気のカフェで調達。
ベーグル生地12種類の中から好きなのを選んで、作ってもらいました。
私が注文したのはベーグル生地をパルモッツア (Parmozza)、メニューから
『 MOUNTAINEER 』というのを選びました。
中身はクリームチーズ、レタス、ピクルス、トマト、モントリオールスモー
クビーフ、レッドオニオン、ディジョンマスタード&マヨネーズ。
普段ベーグルは好んで食べませんが、このお店のはとっても美味しいです![]()

〒 830 MAIN STREET - #102 Canmore, Alberta
湖の周りを散策中、クマゼミ(羽が透明なセミ)くらいの小さな鳥を見つけ
ました。
ちっちゃいな~
アップで
下からの角度でしか写真に撮れなかったので、この鳥の名前は詳しく分かり
ませんでしたが、たぶんフライキャッチャーの仲間でまだ子供だろうと思い
ます。
そうそう、湖畔を歩いてるときオッパが岩魚に似た魚を見つけました。
トラウトでしょうね
大きいのだと15センチくらい、小さいのだと5センチくらいの魚が何匹か
泳いでいました。
カナディアンロッキーの湖は冬になると凍ってしまいますが、この湖は湧き
水でできた湖なので冬でも凍ることがないらしい。
だからこんな山の上の湖でも、繁殖することができるんでしょうね。
泳いでる魚を見て、子供時代を思い出しました。
小学校の帰り道、橋の上から川を覗き込むのが好きで、小さな魚が泳いでた
り川がキラキラ輝いてるのを見ると、子供心に『 この景色がずっと変わらり
ませんように
』・・・なんて思ったものです。

私の思い出の場所は、20年以上が経ちかなり姿を変えてしまいましたが、
この湖はこの先何十年経っても美しくいてほしいと心から思います。